桧山進次郎、現役最終打席。代打の神様が野球の神様と出会った日
2つの試合
2013年10月13日
「僕にも野球の神様がついていてくれたのかな。」
代打の神様と呼ばれた男、阪神タイガースの桧山進次郎は、現役最終打席で放ったホームランをそう振り返った。
このとき桧山は、数日前に行われた横浜DeNA戦を思い出していた。
阪神のレギュラーシーズン最終戦であり、横浜の小池正晃の引退試合でもあった一戦である。
2013年10月8日
自身の引退試合に先駆けて、横浜DeNAの小池正晃は記者会見を行った。
このとき、理想の現役最終打席について問われて、こう答えた。
「理想はホームランですが、まともに立っていられるかも分からないので、とにかく全力のスイングをしたいです。」
小池が13年間のプロ生活で打ったホームランは53本。
決して強打者と呼べる成績ではない。
これは小池自身がチームバッティングで生きることを選んだ結果なのだが、高校では通算26本塁打を放ち、横浜高校の甲子園春夏連覇の原動力となった、パワーのある選手である。
やはり最後は思いっきりバットを振りたいのだろう。
2013年10月8日、横浜スタジアムで行われた阪神タイガースとの一戦。
8回裏、2アウト。スタメン出場していた小池の最終打席がついに訪れた。
打席に立つ小池は、目に涙が浮かび、まともに球が見えていなかった。
それでも、言葉通り、全力のスイングをした。
あまりに全力でバットを振ったものだから、勢い余ってよろめき、慌てて走りだした。
涙で霞んだ視線の先で、打球はレフトスタンドに吸い込まれていった。
小池は涙を拭いながら、ゆっくりとダイヤモンドをまわった。
小池はこの日、4打数3安打、ホームランが2本という輝かしい成績で現役生活を終えたのだった。
この劇的な引退試合を目の当たりにして、桧山進次郎は胸を熱くした。
この日の試合後、こう語っている。
「小池はずっと、がんばってきてね。ここで2本打つんだから。野球の神様もいるんやなと思った」
その3日前、10月5日に行われた桧山自身の引退試合では、打ちたいという気持ちがスイングを固くして、外野フライ2本と一塁ゴロという散々な成績だったのだ。
しかし、この年の阪神には、クライマックスシリーズ(CS)が残っていた。
桧山が打席に立つチャンスは、まだある。
再び、2013年10月13日
甲子園で行われたCS・ファーストステージ。
対戦相手は広島東洋カープだ。
9回裏2死1塁、場内アナウンスが代打桧山を告げる。
ついに桧山にも現役最終打席が訪れた。
桧山は、ゆっくりと打席に向かう。
阪神は5点差で負けており敗色濃厚。この試合を落とすと、CSの敗退も決まる。
桧山も自身の最終打席になることが分かっているのだろう、プレッシャーのないすっきりとした表情で打席に入った。
ピッチャーは、ミコライオ。
1球目。低めのボールを見送った。
2球目。無駄な力を入れずにバットを振りぬいた。
打球はぐんぐんと伸びていく。
目を見開いて、打球の行方を追う桧山。
ボールは軽やかに伸びていき、阪神ファンの待つライトスタンドへ飛び込んだ。
阪神ファンの割れんばかりの歓声が、甲子園全体に響き渡った。
試合後、桧山はこの2年ぶりのホームランについてこう話している。
「正直、あまりにもいい打ち方ができすぎて、自分でも驚いた。 もう一回、ああいう打ち方をしろと言われてもできない。22年間で一番のホームランかもしれんね」
最後の最後に、野球の神様は桧山に微笑んだ。
野球の神様
野球の神様は、真剣に野球に取り組まない選手のところには来ない。
かといって、気合が入りすぎて身体が固くなっている選手のところにも来ない。
「人事を尽くして天命を待つ」とは、こういうことなのだろうと思う。
できることに全力を注いだ後は、天に全てを委ねる…。
そして気づく。
人事を尽くすことより、無心になって天命を待つことのほうが難しい、ということに。
代打の神様は、最後の打席で、野球の神様と一体になった。
[box class=”box28″ title=”野球の記事をもう一ついかがですか?”]
野球カテゴリーの記事一覧はこちら
[/box]