MENU
しずかみちこ
Gallup認定ストレングスコーチ
ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)の専門家として、個人やチームが「強み」を活かして最大の成果を生み出すためのコーチングと研修をしています。

リクルートスタッフィングで経理したり、レアジョブの管理部門立ち上げたり、ブラック企業に入ったり、上司の横領見つけて辞めさせられたり、人の会社2つ作ったりと波乱万丈な職歴の後、独立して今に至ります。

投資と経理スキルでお金をデザインし、ストレングスファインダーで強みを活かしたら、人生が楽しくなりました。

趣味は野球観戦と美味しいものを食べること

収集心・最上志向・戦略性・未来志向・分析思考
ストレングスファインダーのnote
ストレングスファインダーの個別セッション詳しくはこちら

【開催報告】第5回ストレングスファインダーのワークショップを行いました

2019年2月3日、5回目のストレングスファインダー・強みを知るワークショップを行いました。
前回から8か月ほど間が空いてしまいましたが、満員での開催となって感謝しております。
参加者の中には、和歌山や静岡から来てくださったかたもいて、感激しています。

ご参加くださいました皆様、ありがとうございました!!

目次

ワークショップの流れ

・第一部
同じ強みを持つ方同士でグループを作り、お題を元に話します。
今回は、ポジティブ、親密性、分析思考、適応性、調和性、慎重さ、内省の7つのグループで行いました。

お題は
「好きな仕事と言われて嬉しい言葉」「ストレスとNGワード」

・第二部
各グループごとに第一部で話したことを発表します。

各チームの発表

今回は、ポジティブさんと慎重ささんの違いに注目が集まりました。

「リスクは見えないし見ない!まずはやってみて、失敗した時のことは失敗してから考えればいい」と話すポジティブさん。
その発言に「信じられない」という顔をする慎重ささん達。

おずおずと、しかし真剣に、慎重ささんから質問が出ます。
「ポジティブさんは、自分が言ったことは覚えていますか?」

自分の言動が、違う資質の人には思いがけない見え方をしていることが分かる、とてもいい質問でした。

前向きなエネルギーを持っていて、常に「大丈夫!なんとかなるよ!」と人を励ますことができるポジティブさん。
リスクを発見するのがとても上手で、大きなことに挑戦するときにとても大切な意見をくれる慎重ささん。
お互いの良さを知り、手を取りあうことで、さらに着実な進歩ができるのです!

第一部。グループごとに話し中


 

各資質の印象に残った一言です。
[box class=”box2″]
〇内省
楽しい時間の後でも、カフェによって一人の時間が必要になる
[/box]

[box class=”box2″]
〇親密性
本題に入る前の、お互いの身の上話が長い
[/box]

[box class=”box2″]
〇分析思考
ロジカルな考えが通じないと辛い
[/box]

[box class=”box2″]
〇慎重さ
あまり褒めない。だから、あまり褒められない
[/box]

[box class=”box2″]
〇ポジティブ
失敗もネタになるので問題なし!
[/box]

[box class=”box2″]
〇適応性
そのときの流れに身を任せる
[/box]

[box class=”box2″]
〇調和性
受け皿が広いので、嫌いな人はほんの僅かしかいない
[/box]

懇親会

ワークショップの後は、希望者14名で、場所を居酒屋に変え懇親会を行いました。

グループの発表を聞いて、「職場の苦手な人があの資質を持っている気がするから、あの資質を持った人ともっと話してみたい!」と仰る方を始め、皆さん、違う資質の方の考え方の違いに興味津々。

ストレングスファインダーを職場で実践してみた時の話や、自分が持っていない資質はどうやって変えていけばいいかなどなど、ストレングスファインダーに関する話題で幅広く盛り上がりました。

これから

前回から今回まで8か月ほど時間が空いてしまいましたが、これから先はもう少しマメにワークショップをやりたいです。
このワークショップだけではなく、もっと違った趣向のワークショップもしたいと思っています!

ワークショップの感想をいただきました!

・分析思考チームのなすさん
https://koto1.com/archives/10430
 

・慎重さチームのkyanaさん
http://strengthfinderfan.seesaa.net/article/463992978.html
 

・調和性チームのたんすにごんぞうさん
https://ameblo.jp/tansuni-gonzo/entry-12437871781.html

他の開催回について

他の開催回については、こちらから一覧をご覧ください。

ワークショップの記事一覧

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次