MENU
しずかみちこ
Gallup認定ストレングスコーチ
ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)の専門家として、個人やチームが「強み」を活かして最大の成果を生み出すためのコーチングと研修をしています。

リクルートスタッフィングで経理したり、レアジョブの管理部門立ち上げたり、ブラック企業に入ったり、上司の横領見つけて辞めさせられたり、人の会社2つ作ったりと波乱万丈な職歴の後、独立して今に至ります。

投資と経理スキルでお金をデザインし、ストレングスファインダーで強みを活かしたら、人生が楽しくなりました。

趣味は野球観戦と美味しいものを食べること

収集心・最上志向・戦略性・未来志向・分析思考
ストレングスファインダーのnote
ストレングスファインダーの個別セッション詳しくはこちら

ストレングスファインダーの全34資質を見るか悩んでいる人に。見たほうがいい理由を語ります。

ストレングスファインダーのテストを受ける時に悩むことの1つに、34個全ての順位を見た方がいいのかどうか、ということがある。

私は全34資質を見ることをおすすめしている。

なぜなら、人の強みは5つの資質だけに収まらないことと、苦手なことを知ることで得意なことが更に伸びるからだ。

※34個の資質を調べる方法はこちら↓

目次

ストレングスファインダーの34の順位が示すもの

力を入れて伸ばした方がいい資質と諦めた方がいい資質を知るためには、全34資質の順位を「上位資質」「中位資質」「下位資質」の三層に分ける必要がある。

上位資質とは

ストレングスファインダーの結果で、順位が上の方に出る資質は、上位資質と呼ばれている。

上位資質とは、使おうと意識しなくても、無意識のうちに勝手に発動する。
無意識すぎて自分では使っていることすら気づかなかったりもする。
自分では自分の強みに気がつくのが難しいのは、無意識に使っているからである。

普段の生活は上位資質のみでまわすことが理想である。

PCやスマホに例えると、常にバックグラウンドで起動しているソフトウェアやアプリのことだ。
上位資質は常に稼働しているので、すぐに使うことができる。
逆に使うのを止めようとすると、止める方が苦しい。
常に稼働することで本体を元気に活動させる、そんな資質である。

中位資質とは

上位資質の下に位置する資質は、中位資質である。

中位資質は自分で意識しないと使えない資質、言い換えると、自分で意識する機会が多い資質だ。
それなので、中位資質を自分の強みと誤解している人は多い。

使おうと思えば使える資質なので、ここぞというときに呼び出して使うと良い。

中位資質は、PCやスマホに例えると、ダブルクリックしたりアイコンを押すことで起動するソフトウェアやアプリである。
普段、常に使うわけではないが、必要なときには使うことができる。
しかし、立ち上げるとメモリを消費するので、上位資質よりはやや動作が鈍い。
CPUを圧迫するので、使い続けると疲れてしまう。

下位資質

34の順位の下の方にある資質は、下位資質である。

下位資質を無理に使おうとすると、自分自身が激しく消耗する。
そして、なかなかうまく使いこなせない。
努力だけでは克服できないほど相性が悪い資質である。

下位資質は、なるだけ使わない方がいい。
その資質を上位で持っている人の手を借りた方がいい。

下位資質は、PCやスマホに例えると、本体のOSと相性が悪いソフトウェアやアプリだ。
立ち上げようとすると、端末が固まる。
力づくで稼働させたとしても、エラーがでまくる。

34個全ての順位を見ると分かること

34の資質の順位を見ることで、自分の上位資質、中位資質、下位資質を割り出すことができるようになる。
この切り分けが、自分自身の力を最大限に発揮するために必要なことなのだ。

力を最大限に発揮する黄金パターン

自分の力が最大限に発揮できるのは、上位資質を使っているときだけである。

無意識のうちに勝手に発動するので、誰よりも素早く反応することができる。
努力しなくても自然に使える資質なので、やっていても疲れない。

逆に使うのを止めようとすると、自分自身が苦しくなって、他のこともできなくなる。
自分の上位資質を使い続けることが、すなわち、自分の力を最大限に発揮することなのだ。

そこに必要に応じて、中位資質をアクセント的に使用する。

要するに、上位資質を常に使うようにし、中位資質は使いすぎないようにセーブし、下位資質は使わないようにする。
この切り分けが、自分の力を最大限に発揮する黄金パターンとなる。

上位資質、中位資質、下位資質の見分け方

それでは上位資質、中位資質、下位資質は、どうやって分類するのか。
これは、テストだけでは判別することはできず、自分の目でアナログにやる作業が必要となる。

自分で見つける方法

●用意するもの
・ストレングスファインダーの34の順位リスト

●方法
1. 全34の順位リストを上から順に説明を読みながら見る。
上から順番に1つずつ、「これは常に自分に当てはまるか?」と自問する。
「常に使っている」と思うものは上位資質。
「時々はそうだけど、常にではない」と思う資質が出てきたら、そこから下が中位資質。

2. 次に、34の順位リストを下から順に説明を読みながら見る。
下から順番に1つずつ、「これを日常で使うことはあるか?」と自問する。
「ほとんど使わない」「使いたいが使えない」と思うものは下位資質。
「時々は使う」と思う資質が出てきたら、そこから上は中位資質。

もし自分では分かりにくかったら

意識して使っている中位資質や、意識しても使えない下位資質は、自分でも気づくことが容易なのだが、無意識に使っている上位資質は自分では分からないことが多い。

その場合は、共にいる時間が長い人に資質の説明を見せて「私ってこういう部分ある?」と聞いてみるといい。
自分では気づかないうちに自分の資質をフル活用していることを教えてくれるだろう。

ただ、ストレングスファインダーの本等に書いてある資質の説明は一般的な説明であって、現れ方は人によって様々だ。
そのあたりの微妙な機微は、ストレングスファインダーの専門家であるGallup認定ストレングスコーチに聞くと、自分の資質の特徴を教えてもらえる。
自分が自分の資質をどう活かしているのかが分かりにくかったら、こういったストレングスコーチに聞くこともオススメである。

※私の個別セッションについて

※このブログにおけるクリフトンストレングス(ストレングスファインダー®)に関する解説は、しずかみちこ独自のものです。
Gallup認定ストレングスコーチとしての知識をベースにしていますが、個別セッションにて300人以上の方の資質にじっくり向き合った経験と、カウンセラーとして得た心の知識を組み合わせ、より理解しやすいように踏み込んだ解説をしています。
Gallup社の承認を受けたものではない点、ご了承ください。

ストレングスファインダー関連記事

ストレングスファインダーをもっと知りたい方へのサービスのご案内です。

個別セッション

自分の強みは自分ではわかりにくいもの。
そういうときはストレングスファインダーのプロである認定コーチに頼ってください。
第三者の目で、あなたの強みを見抜きます。

note

ストレングスファインダーにまつわるnoteを書いています。
合わせて、ご覧いただけると嬉しいです。

活用法について

ストレングスファインダーで自分が常に力を発揮するための取扱説明書を作ることができます。

取扱説明書を作ると、ストレングスファインダーの活用法が広がります。

ストレングスファインダーを複数回受けると、自分の現状がわかります。

活用方法の他の記事はここをクリック!

全34資質一覧

全34資質について、解説文を更新中です。
下記の記事の資質一覧から各資質の解説に飛ぶことが出来ます。

強みにまつわるコラム

ストレングスファインダーや強みに関する話はここをクリック!


全記事一覧

他にもいろいろな記事を用意しています。


ストレングスファインダー関連の記事一覧はここをクリック!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次