MENU
しずかみちこ
Gallup認定ストレングスコーチ
ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)の専門家として、個人やチームが「強み」を活かして最大の成果を生み出すためのコーチングと研修をしています。

リクルートスタッフィングで経理したり、レアジョブの管理部門立ち上げたり、ブラック企業に入ったり、上司の横領見つけて辞めさせられたり、人の会社2つ作ったりと波乱万丈な職歴の後、独立して今に至ります。

投資と経理スキルでお金をデザインし、ストレングスファインダーで強みを活かしたら、人生が楽しくなりました。

趣味は野球観戦と美味しいものを食べること

収集心・最上志向・戦略性・未来志向・分析思考
ストレングスファインダーのnote
ストレングスファインダーの個別セッション詳しくはこちら

ブラック企業の辞め方はこれ。辞めたくても辞められない時は逃げてしまえ!正攻法で辞められなかった私がとった最終手段

私は、最終的に、ブラック企業から逃げ出した。
何度も退職を申し出て、合意の上で辞めようとしたが無理だったのだ。

逃げ出すような無責任なことはしたくないと考えていたが、友人に「人間として扱われてないのだから、人間としての責任を果たす必要はないよ」と言われて、諦めがついた。
そして、家族、友人、病院の先生、厚生労働省の相談コーナーの方と、相談した全員に「もう、その会社には行かずに逃げた方がいいよ」と言われて、決意した。

目次

事前の準備

社長が怒鳴りつけているときに「お前はクビだ!」と失言したら、カバン一つ持って逃げ出そうと考えていたので、その瞬間が来たときための事前の準備はしていた。
準備というのはこの2つだ。

・引継ぎ資料を作っておく
・文房具類は失ってもいいもののみ持ち込む

引継ぎ資料を作っておく

私の場合、同じ仕事をしている人が他にいなかったので、自分がやっている全作業の手順をある程度エクセルにまとめていた。
社長が日報やマニュアルや規則集といった資料を社員に作らせるのが好きだったので、辞めるとなったら「マニュアルが完成するまで辞めるな」と言われるのが目に見えていたからだ。

私は用意したが、引継ぎ資料がなくても逃げ出すことはできる。
これを作成するために逃げ出すのが遅れるくらいなら、一刻でも早く逃げ出したほうがいい。

文房具類は失ってもいいもののみ持ち込む

社長が「クビ!」や「顔も見たくない」などの発言をしたら、「分かりました!」とその場で会社を去ろうと考えていた。
そのときに私物をあれこれ仕舞って時間をとると、その間に何を言われるか分からないので、カバンだけ掴んでそのまま逃げ出せるように、会社に持ち込むペンや筆入れ等は手放しても惜しくないものにしていた。

逃げ出す前の最後に出社した日、いつも通り、業務に使う自分の私物はほとんど置いて帰ったので、怪しまれずに済んだと思う。

専門家に相談する

逃げ出すことを決意したが、法律的に問題がないか心配だったので、厚生労働省の総合労働相談コーナーに電話で確認した。
すると、相談コーナーの方にも逃げ出すことを勧められた。

会社は辞めたいときに辞められる

厚生労働省の総合労働相談コーナーに下記のことを教えてもらった。

民法第627条1項に以下のように定められている。

当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。
この場合において、雇用は、解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。

労働者からの雇用契約の解約の申入れは、使用者(会社側)には拒否する権利はない。
法律上は、労働者が辞めたいと申し出さえすれば、その2週間後には自動的に退職となるのだ。

会社の就業規則に「30日前に申し出ること」といった文言があっても、それは会社からのお願いであって、法律上はお願いは聞かなくても構わないのだそうだ。

もし退職の意志を伝えているのに、会社側が拒否して無理矢理出社させるとなると、それは労働基準法第5条の強制労働の禁止に違反することとなる。

使用者は、暴行、脅迫、監禁その他精神又は身体の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。

民法の条文にあった「解約の申入れの日」とは、退職の意志を表明した日である。
そしてこれは、口頭でもメールでも有効なので、退職届を提出したが破り捨てられてしまったという場合でも意志の表明として有効になる。

ただ、口頭だと言った言わないの争いになるので、メールか内容証明で退職届を送ることが望ましい。

退職しても損害賠償金等を払う必要はない

労働基準法第16条には下記のように定められている。

使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。


つまり、「退職するなら、◯◯円払え!」というのは無効なのである。

実際にかかった損害額は請求していいと定められてはいるが、その場合は裁判で、退職と損害の因果関係を会社側が証明しなくてはいけず、この証明は非常に難しいものらしい。

要するに、退職にあたりお金を払うことを要求されても、その要求は無視して構わないのだ。

逃げ出すために作成する書類

総合労働相談コーナーの方に、下記の2つの書類を作成するようにと言われた。

・退職届
・有給休暇申請書

退職届

総合労働相談コーナーの方に、この通りに書いてください、と言われた文言をここに書き写す。
退職の理由(一身上の都合でOK)、退職日、退職届の提出日は重要なので、書き漏らさないようにと念を押された。

退職日は、退職の意志を表明する日の翌日の2週間後に設定すること。
例えば、10月11日(火)に退職を表明した場合、退職日は翌日12日(水)の2週間後の10月26日(水)となる。

退職届
株式会社◯◯  代表取締役社長 ◯◯様

本日、メールにて連絡差し上げましたとおり、一身上の都合により令和◯◯年△月△日をもって、退職いたします。

自著+押印(シャチハタ可)

令和◯◯年◯月◯日

有給休暇申請書

退職の意志を表明してから辞めるまでに2週間あるが、会社に行かなくていいと言ってもらえた。
「そのような会社なら有給休暇を使ったことはないでしょうから、このタイミングで使いましょう」と、有給休暇取得の申請書の書き方も教えてもらった。

有給休暇取得申請書
令和◯◯年◯月◯日
株式会社◯◯ 代表取締役社長 ◯◯様

令和◯◯年◯月◯日より令和◯◯年△月△日まで労働基準法第39条に基づいて有給休暇を取得いたします。

自著+押印(シャチハタ可)

いざ、逃げ出す

退職届と有給休暇取得申請書が完成し、ついに行動に移るときがきた。

退職の意志を表明する

その会社では、チャットツールを使って連絡を取り合うルールになっていたので、この時も社長宛にチャットを送った。
下記の文言と、退職届と有給休暇取得申請書を撮影したデータ(我が家にはスキャナがない)も送信した。

ここ数週間体調を崩しており、回復の見込みがないため、誠に勝手ながら平成◯◯年△月△日付で退職いたします。
退職届等の原本は郵送でお送りいたします。
今までありがとうございました。

読み返すと、本当に「誠に勝手ながら」という感じだが、そのときはなりふりかまっている余裕はなかった。

退職届等を郵送する

そして郵便局に行き、受取の記録が分かるように書留で送った。

その後、もう一度、社長宛にチャットを送った。

本日、社長宛に書留にて以下のものを送付しました。
書留の追跡番号は◯◯◯◯です。
ご査収お願い致します。

・退職届
・有給休暇取得申請書
・オフィスの鍵

返信が来る

書留送付のチャットを送った後、社長から返信が届いた。

「郵便物が届きましたら、内容を拝見します。」

この一文の後、いかに私に責任感がなく最悪な人間であるかが長々と書き連ねてあったが、内容はどうであれ、返信が来たということは私が表明した退職の意志を目にしたということだ。
チャットの文章が削除される前に、スクリーンショットで画面をキャプチャし保存した。

退職の意志を表明するという目的は果たしたので、もうこちらから返信する必要はないだろう。
悪口も読む必要はない。
あとは2週間が経過するのを待つだけだった。

退職日を静かに待つ

退職の意志を表明した翌日

書留を送った翌日、郵送した書類が社長のもとに届いた日に、社長から、他の社員にも見えるチャット上で「引き継ぎの書類はどこにあるか教えて頂いていいですか?」と普段とは全く違う嫌味かと思うほどの丁寧な口調で連絡が来た。
間髪をいれず、作っていた引継ぎ資料を送った。

推測だが、私が引継ぎ資料を送れなかったら、責任感がないと皆の前で罵倒するつもりだったのだと思う。
結構ボリュームがある資料を送ったせいで拍子抜けしたのか、それ以上何も言ってこなかった。

引継ぎ資料の中身も完璧とは言えないものだが、何も言ってこなかった。
どうせ社長は見ても分からなかったのだろう。

そしてこれが、社長との、最後の直接的なやり取りとなった。

二週間後、そして最後の給料日

この会社の同僚から「前に社長が辞めようとした社員の家に行って、大声を出して暴れたことがあるから、家にいないほうがいいよ」と忠告をもらったので、家族とともに数日間の旅に出た。
家にいると、社長が家に来たらどうしようと怯えたり、これからのことを考えて不安になったりしただろうから、遠い街に行くことはいい気分転換になった。

そして何ごともないまま、私が設定した退職日が来た。

更にその数日後、給料日が来た。
有給休暇分も含めて、全額振込みがされていた。

今まで辞めた社員は皆、最後の給料はもらえなかったと聞いていたので驚いた。
有給休暇取得申請書に、労働基準法うんぬんと書いたので、私が誰か法律に詳しい人に頼っていると気づいたのだろう。
余計な波風は立てずに、去るものは追わずでいこうと思ったのだろうか。

最後に

こうして私は、無事にブラック企業を辞めることができた。
それまでの、見えない檻に閉じ込められた一年間が嘘のように、あっけない最後だった。

逃げ出して、しばらく時が経ってから、ようやく自分が洗脳されていて、正気じゃなかったことに気がついた。
当時は「まだ大丈夫」と思い続けていたが、全然大丈夫な状態ではなかった。

もし、今、自分がブラック企業にいるのではないかと悩んでいる人がいたら、すぐに周囲の人に相談してみて欲しい。
自分が思っているよりも、自分はダメージを受けていると認識をしたほうがいい。

「まだ大丈夫」「もう少し頑張れる」
そういう思いがあるうちに行動に移しておかないと、「もう無理だ」となったときは逃げ出す気力すら残っていないのだから。
 

今、実際にブラック企業にいる方へ

ブラック企業にいる方、もしくは、自分がいる会社がブラック企業かどうか悩んでいる方へ。

通勤途中で涙が出る、電話やメール等の着信音が怖い、休みは布団から出られない、前は楽しめたことが楽しくなくなった、死ぬことで会社に行かなくて済むなら死んでしまいたいと思う…といったことが1つでも当てはまるなら、自分一人で問題を解決するには追い詰められすぎている状態です。

家族や恋人や友人が、心配して声を掛けてくれているなら、耳を傾けてください。

もし、身近に相談できる人が思い浮かばない場合は、プロを頼ってください。
私は総合労働相談コーナーに相談して自分で退職手続きを取りましたが、退職届を郵送する気力もない場合、一人でやるのは苦痛極まりないと思います。
そういうときは退職代行サービスを頼るのも一つの方法です。

「最後くらいは顔を合わせて挨拶するのが常識だ」と言う人がいたとしても無視して構いません。
常識的な扱いをしてくれない会社なのですから、こちらも常識的な振る舞いをする必要はないのです。

相談先一覧

○私が相談した総合労働相談コーナー

辞められない人とその周囲の人に読んでほしい漫画

もう死なないと会社を辞められないかも…と思う人、もしくは身近にブラック企業にいて辛い思いをしている人にお勧めの本です。
なぜそこまで追い込まれてしまったのかのメカニズムと、どうすればいいかが書いてあります。
漫画なので読みやすいです。
Kindle版で最初の数ページが無料で読めます。

合わせて読んでほしいブラック企業関連記事一覧

ブラック企業の逃げ出し方
ブラック企業はどんな会社のことを指すのか
死にたいほど辛くてもブラック企業を辞められなかった理由
ブラック企業を辞めるきっかけとなった本
『狭小邸宅』新庄耕。ブラック企業でも何も成し遂げずに逃げたら負け?と悩んだときに読む本

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次