ホテリ・アアルトの朝食〜一人旅の連泊記
2021.10.12

ホテリ・アアルトは朝食も楽しみの1つ!
夕食のときに、朝食の時間を決める。
朝食会場は夕食の場所と同じだ。
目次
2日目の朝食
ホテリ・アアルトの朝食は、基本のおかずが一人一皿プレートに乗って出てくる。
主食と副菜はビュッフェスタイルで、こちらは食べ放題。
まず飲み物。
特筆すべきはスパークリングワインがあること。
朝から優雅な時間が楽しめる。

主食はご飯とパンのどちらもある。
ご飯は白米と、十五穀米のお粥。

パンはクロワッサン、フレンチトースト、パンケーキの三種類。
フレンチトーストやパンケーキも焼き上がったものが並んでいて、自分でトースターで温め直す方式。

温かいおかずとして、牛すじの煮込みがある。
黒七味をかけると更に美味しい。
そしてお味噌汁。
お肉と里芋が入った味噌味の味噌汁は、仙台市民からしたら芋煮である!

副菜は、御飯の友がちょこちょこと少しずつたくさん用意されている。
私のお気に入りは、きゅうり南蛮とざくざく醤油漬けと紀州梅と刻み生姜とイカの塩辛と食べるラー油と…と、どれも大好き!

納豆に生卵も!
納豆は外側は藁だけど、中身はビニールに包まれているタイプ。

デザートもある。
プリンが人気だが甘めなので、甘いのが苦手な人はヨーグルトがおすすめ。

そして、これが朝ごはん一式!
真ん中の丸いプレートは一人一皿。
卵やソーセージなどが乗っている。

パンも食べて、フルーツも食べて、お腹いっぱいの朝ご飯となった。


3日目の朝食
夕食は1日目と2日目でだいぶ違ったが、朝食はプレートだけ違って副菜等はほぼ同じ。
副菜の違いは、前日の牛すじ煮込みが肉じゃがに変わっていた。

朝ごはん
朝からたっぷり食べて大満足できる。
食堂は眺めも良くて、爽やかな1日の始まりだ。

関連記事
ホテリ・アアルトの他の記事もどうぞ!