心の保ち方– category –
-
時が経っても解決されない心の傷を癒やす方法
大事にしていたものが壊されてしまった。それは、似たものは数あれど同じものは2つとないもので、私はそれをとても気に入っていて、大事にしていた。とても残念に思った私は、どんどんと苦しくなっていった。時間が解決するどころか、時間が過ぎれば過ぎ... -
ネガティブな感情を自覚するためにしていること
私はネガティブな感情を自覚するのが苦手だ。怒り、悲しみ、寂しさ、傷つき…。そういった感情を認識するのが得意ではない。 その理由は、子供の頃、家でネガティブな感情を表に出すことを禁じられていたからだ。「朝と夜の短い時間しか一緒にいないのだか... -
自分のためにお金を使えない理由〜ビリーフから解放されるということ
自分のためにお金を使うことが苦手だった 子供の頃からずっと自分のためにお金を使うことが苦手だった。小腹がすいた時のおやつも、突然雨に降られたときのビニール傘も、罪悪感があって買えなかった。本格的にお腹が空いたときのご飯も、もったいない気が... -
自分の心を殺してはいけない
2016年6月20日の日経新聞の朝刊のコラムに非常に興味深い記述があった。『サラリーマン共同体の論理』の説明として『部下は上司に尽くし、上司は尽くしてくれた部下を引き上げる相互依存関係が基本』と書かれていた。更にサラリーマン共同体論理から生まれ...