旅行記– category –
-
旅行記桜井食堂 喜多方ラーメン一番の老舗へ向かう 〜福島・18きっぷ旅
喜多方には電車の都合で、80分しか滞在できない。しかし、行きたいお店がある。喜多方といえば、まずはラーメン。これも外すわけにはいかない。時間がないので駅から一番近い店を選択した。【桜井食堂】桜井食堂。喜多方駅から徒歩1分。明治37年創業... -
旅行記キハ40系ロングシートに乗車! 〜福島・18きっぷ旅
今年も夏の青春18きっぷの季節がやってきた。今回はこういう道程で動いた。【青春18きっぷにて上野→猪苗代 旅程】上野06:59-08:42宇都宮(宇都宮線ー宇都宮線は東北本線の一部区間の愛称である)宇都宮08:44-09:34黒磯(宇都宮線)黒磯09:38-10:39郡山(... -
旅行記ホテリ・アアルト宿泊記〜夏編 208号室 目次
2016年8月、福島県にある素敵なホテル、ホテリ・アアルトへ行きました。出発から帰りまで記事のまとめです。【ホテリアアルト宿泊記】東京から青春18きっぷで猪苗代まで行き、ホテリ・アアルトに宿泊しました。アアルトの紹介と、その他観光の記事をまとめ... -
旅行記【鉄分補給】高雄駅の資料館と驛站食堂は鉄道好きなら行くべき名所
台湾旅行、最終日は半日のみ高雄に滞在。【旧高雄駅】まずは旧高雄駅を訪れた。2002年まで高雄駅として使われていた駅舎を、建物丸ごと掘り起こして移動して、現在資料館として使われている。高雄駅は現在、地下化に向けて工事中だ。その工事が終わったら... -
旅行記【印象的!】台南人おすすめの観光名所、ブループリントで青い光に魅了される
台南で知り合った地元の夫婦が、夕食とデザートの後、台南の観光名所に連れて行ってくれるという。ありがたく好意に甘えることにした。【ブループリント】着いた場所は、何もかもが青い家だった。これは台南出身のアーティスト、劉國滄氏の作品で、道路拡... -
旅行記【台南人のおすすめ】阿億牛肉湯と太陽牌冰品の台湾アイスは素朴で美味!
台南には野球の試合を見に行ったのだが、残念ながら雨で中止となってしまった。球場で試合開始を待っている間、近くの席の台南出身の若い夫婦が話しかけてきた。彼らも野球が好きで、昨年、日本に野球の試合を見に行ったと写真を見せてくれた。我々が台南... -
旅行記【激旨!】台南の美味しいもの3選・度小月での担仔麺・ポンピンアイス・懐旧小桟の台湾かき氷
台南市内をウロウロしてたらお腹が空いてきた。ランチとおやつを一気に行こう!【度小月】まずは、林百貨店の近くにある有名店、度小月でランチ。台南に行くなら必ず行くようにと複数の友人に言われたこの店は、なんと100年の歴史があるお店らしい。看... -
旅行記【見どころたっぷり】林百貨店と孔子廟 台南の歴史を知ることができる2つの場所
台南市では、まず林百貨店と孔子廟に行った。【林百貨店】林百貨店は日本統治時代に日本人が作った日本の百貨店で、戦争時には空爆を受け損傷したが、今は建物が当時の姿に改修されている。屋上には展望台や空爆を受けた鳥居も残されていた。ライトが可愛... -
旅行記高雄から台南へ電車で移動。普通電車で1時間弱
台湾旅行2日目は、台南へ行った。【高雄→台南】まずはホテルで朝ご飯。お粥と豆乳と粉物が好きなので、中華な朝食は目移りしまくり。次に高雄駅から電車に乗る。行きは鈍行列車を選んだ。値段は68元≒200円。お札が使えるきっぷの自販機は少ないので注意... -
旅行記【美しい】世界で2番めに美しい美麗島駅がコスプレとコラボ?高雄で出会った異空間!
先日、高雄へ行った際、美麗島駅に立ち寄った。美麗島駅はアメリカの旅行サイト、BootsnAllで世界で二番目に美しい駅に選ばれた駅だ。見どころは、このステンドグラスの大屋根。【コスプレ!?】しかし、どうしても、屋根より屋根の下に集う人に目が行く。...