六花亭喫茶室。札幌本店だけのお楽しみ、さっぽろ植物園(夏の露)!

北海道に来ると、あれもこれも食べたくて胃袋がいくつも欲しくなる。
胃袋を7つ用意して、この先一週間分食べだめしたいと心から思う。
残念ながら、それは叶わないので、ひたすらがんばって食べるしかない。
六花亭喫茶室
ベタではあるが、六花亭のお菓子が好きだ。
一番好きなのは「雪やこんこ」というお菓子。
ココアビスケットとホワイトチョコレートの相性がもう!すてき!
そして六花亭の喫茶室も好きだ。
六花亭の喫茶室では、喫茶室でしか食べられない「雪こんチーズ」というお菓子もあるし、他にも魅力的なお菓子がいろいろあるのだ。
というわけで、ウニを食べた後は、六花亭の札幌本店へ向かう。
かわいいお菓子たち
日曜の昼下がり。
六花亭の喫茶室ではランチも食べられるからか、行列ができていた。
でも座って待てるので、気にはならない。
20分ほど待って、席に通された。
あれもこれもと目移りしつつ、心を決める。
飲み物は梅ソーダとイチゴミルク!
イチゴミルクが、そのままイチゴとミルクで驚いた。
イチゴシロップだけでなく、生のイチゴまで入っている。
![]()
札幌本店限定のお菓子、さっぽろ植物園。
春夏秋冬と季節ごとに変わり、今は「夏の露」と題された夏バージョン。
周囲はヨーグルトムースで、中に小夏のゼリーが入っている。
(ゼリーは、オレンジ、黒ぶどう、小夏の3種類がある)
生クリームのようにふわふわしたムースとさわやかなゼリーの夏らしい味。
上に乗るのは「六花のつゆ」として売られているボンボンで、中は香りのいいお酒が入っている。
![]()
こちらは定番メニューのプレミアム25というチーズケーキ。
2.5時間かけて焼き上げているらしい。
目の前でとろりと蜂蜜をかけてくれる。
ふわっとした口どけだけれど、しっかりチーズを感じる。
そしてアーモンドが入った台の部分が美味しい!
![]()
ここに来たらこれを食べなくちゃ、ということで、マルセイアイスサンド。
一口サイズのかわいいアイスが2つ乗っている。
味は、マルセイバターサンドそのもの!
バターサンドのクリームを倍増し、冷やし固めたような味なので、バターサンド好きにはたまらない。
![]()
そして、雪こんチーズ。
ビターなクッキーに、コクのあるチーズクリームが好相性。
![]()
本当はもっと食べたいけれど、さすがにここでギブアップ!
感想
さすが北海道。
チーズやバターやヨーグルトなど、乳製品が使われたお菓子が美味しい。
そして、これだけ食べてもお会計は2040円。
とてもありがたい。
お客さんがいっぱいだったので写真を撮れなかったが、六花亭の包装紙柄のクッションなど店内備品もかわいくて、そこにいるだけで満足できるお店なのだ。
お店情報
六花亭 札幌本店
北海道札幌市中央区北4条西6-3-3
0120-12-6666
営業時間:喫茶室は10:30~18:00(L.0.17:30)
定休日:なし
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1049252/
https://r.gnavi.co.jp/nygfxa480000/
http://www.rokkatei.co.jp/
[box class=”box28″ title=”同じ地域の他のお店”]
札幌の他のお店の情報はこちら
[/box]
2018札幌旅行記一覧
札幌・金寿司。コスパ抜群の美味しいお寿司を食べたいならここ!
日本ハムファイターズの風船に商売の種はどこにでもあると気づかされた話
だるま。札幌のジンギスカンは、もうここだけ行っておけばいい
函館うに・むらかみ。札幌一美味しいウニを食べたいのならここ。
六花亭喫茶室。札幌本店だけのお楽しみ、さっぽろ植物園(夏の露)!
開高。新千歳空港の美味しいラーメン、十勝ホエー豚めん!
北海道土産にオススメ。「オオカミの桃」と「佐藤水産のルイベ」







