新着記事一覧用固定ページ
-
美味しいもの浅草の新店、七凪瀛 (ななみ) でいただくお寿司とおつまみ
浅草に以前あった「橋口」というお寿司屋さん。こちらが2021年4月に移転した後も店舗はそのまま残っていたので、次に何が来るかと楽しみにしていた。そして、2022年2月、新店が開店した。次もお寿司屋だ!楽しみにしていたわりにはちょっと出遅れてしまっ... -
仕事の極意社長のモチベーションの3つのタイプ
社長の仕事とは、夢を語ることだと思っている。「こういう世界を実現するぞ!」「上場して社会に認められる組織にするぞ!」と社長が号令をかけたりするが、その語っている夢と心の奥底の本音が一致していない例を見ることも少なくない。その不一致を自覚... -
旅行記48歳の誕生日を一人でサンリオピューロランドで過ごして、心に届いたメッセージ
先日、誕生日を迎えた。48歳。年女だ。ここ20年ほど、誕生日は毎年野球を見に行っているが、今年は交流戦休みのため試合がなく断念せざるを得ない。とはいえ、普通に仕事をして過ごす気にもなれず、せっかくなので誕生日特典のあるところに行きたいと考... -
美味しいものまんてん鮨の驚くほどお手頃価格な美味しいお鮨
友達とご飯に行こうと話していたら、「行きたいお店がある」とお寿司屋さんを教えてくれた。感覚が似ていると感じる友のお薦めならば、私も好きに違いない。とても楽しみに当日を待った。【まんてん鮨 丸の内】教えてもらったお店は、丸の内ブリックスクエ... -
美味しいもの春の山菜探し。浅草で見つけたお店。杜都旬菜 合羽橋 ほていや
春だ。春といえば山菜!東京に来るまでは、自分でふきのとうやつくしを取って食べていたほど好きだが、東京だと見つからない。山菜は天ぷらが好きだが、プロが揚げた方が美味しい。というわけで、毎年この時期になると山菜の天ぷらが食べられるお店を探し... -
仕事の極意トップアスリートがトップで居続けるために、いかに自分を高めているか
ジムのトレーナーから聞いたトップアスリートの話をもう一つ。トップアスリートが行う、高い目標を目指すための努力についてだ。(1つ目の話はこちら↓)【目標の目指し方】私が通うジムには、私のような日頃の運動不足の解消目的の人もいれば、本気で身体... -
仕事の極意スポーツでもビジネスでもトップアスリートで居続けるために必要な「振り返り」について
私が通っているジムは、よくあるチェーンとは違う、小さいジムだ。常にトレーナーが隣に付いてくれて、その日の私の状態を見ながら、何をすべきかメニューを組み立ててくれる。トレーニングしながら会話もするが、普段違う分野で仕事をしている人の話なの... -
仕事の極意いくら注意しても聞いてもらえない時に。4つのタイプ別、相手に届く言葉の選び方
先日、「いくら注意しても、出したものを片付けない後輩がいるんだよね。出しっぱなしは邪魔だと何回言っても改善されなくて、どうすればいいんだろう」という相談を受けた。それはやってはいけないと何度言っても改善されないことはよくある。どれだけ言... -
セミナー・ワークショップ(締切:4/17)ストレングスファインダーの資質を学んで世界が広がる!みんなの強み基礎講座のお知らせ
ストレングスファインダーの各資質を深く知りたい人のための講座「みんなの強み基礎講座」を開講します。この講座では、ストレングスファインダーの全34資質1つ1つの理解を深めていきます。ストレングスファインダーをお仕事にご利用されたい方はもちろん... -
エッセイキティを貫き、理想を追求するハローキティの生き方
先日、サンリオピューロランドに行ってきた。人生初のピューロランドだ。キティ愛溢れる友人にお願いして連れて行ってもらったピューロランド。興味半分で行ったにも関わらず、予想を遥かに超えて楽しめた。いや、楽しめたと言うよりも、もう一回行きたい... -
Gallup認定ストレングスコーチ自分らしいコーチングセッションの作り方
私がGallup認定ストレングスコーチとして活動を始めて4年が経った。(2022年2月時点で)最初の1年は会社員の副業として始め、その後、独立。現在は個人向けのストレングスコーチと法人向けのサービスで生計を立てている。私のストレングスファインダーの個... -
仕事の極意苦手なサウナを克服するためにやったことと、感じた効果
私は年始に目標を立てることも無ければ、やりたいことリストを作るといったこともしないが、2021年の年始には年内にサウナを体験しようというちょっとした決意をした。サウナの良さとして、「ととのう」をあげる人が多い。心身ともにリラックスしたら、確... -
仕事の極意自分の天職を見つけるためのスタート地点はどこにあるのか
前回の記事で、「Will(やりたいこと)」が与えられた仕事の中にあるとは限らないという気づきを書いた。では、天職はどうやって見つければいいのだろうか?【「やりたいこと」と「強み」の共通点】「Will(やりたいこと)」の話をする前に、私の本業に大... -
仕事の極意天職が見つからないのは「Will Can Must」を間違えてたからのようだ
天職とは何だろうか。やりたい仕事とできる仕事と求められている仕事が重なる仕事だ、と言われたりする。私がかつていた会社では、「Will Can Must(やりたいこと、できること、やるべきこと=求められていること)」などと表現されていた。私にとっての「...