心の保ち方– category –
-
心の保ち方芽が出る人や大成する人が、勝敗が決まった場面で投げる球
「野球は人生そのもの」と言ったのは長嶋茂雄だが、長嶋茂雄のみならず、全ての人の人生に通じるものだと思っている。昨日は、久々に、そういうことを思わせられる試合を見た。野球選手のみならず、全ての人に通じる話だ。【25-4】何とも言えない野球の試... -
心の保ち方「父親は家にいて家族のために時間を使うべき」という思い込みから見えたもの
【許せない思い】今私が学んでいる、ビリーフリセットカウンセリング講座での一コマ。受講者同士がペアになって行うワークは、他人に対して許せないと思うことを書いて、それを掘り下げるワークだった。あの人のこういうところが許せない。こんな思いをい... -
心の保ち方シンプルで単純なことこそ、気がつくのが難しい
【助けてという練習】あれは確か幼稚園の頃だった。腹話術の人形のことを、人形が喋っていると信じていた頃だ。「知らない人に付いて行ってはいけません」そういったことを教わったのだと思う。そして前に立った女の人はこう言った。普段から「助けて」と... -
心の保ち方価値のない人間はいないけれど価値なんて無くていいし、それが強さになると気づいた日の話
【心の中に】朝、目が覚めた時、心の中にしっかりとした足場的なものが現れたことを発見した。空想の中のイメージであるが、その足場は人が一人乗れるくらいの大きさの正方形で、その上で飛んだり跳ねたりしてもびくともしそうになかった。足場が突如現れ... -
心の保ち方社会心理学を専攻して分かった人間心理の本当の魅力について
私は大学では社会心理学を専攻した。人間の心と行動を学びたかったのだ。そのため「人間行動」と名のつく学部を持つあちこちの大学を受験した。合格した大学では社会心理学と文化人類学のゼミがあり、私は社会心理学のゼミに入った。【社会心理学で学んだ... -
心の保ち方したいことをしたいという真っ直ぐな言葉で気づいたこと
先日、友人が「こういうことがしたいのよ」とふと言った。それをとても好ましく思った。好きなものは好き、欲しいものは欲しい、したいことはしたい。こう素直に言える人は魅力的だ。そして、それを聞くことは、とても嬉しい。【好きなものは好き】好きな... -
心の保ち方自分の人生を自分で選択するために、これから学ぶこと
私が興味を持っている「ビリーフ・リセット」と「ストレングスファインダー」、そして、最近こういう生き方も有りかなと思えるようになった「ブリコラージュな生き方」、この3つはどうも繋がっているような気がしてならなかった。そして気が付いた。この3... -
心の保ち方苦しいうちは大丈夫。諦めていないということだから。
【苦しさはシグナルだ】原因はよく分からないけれど、苦しいときがある。仕事は楽ではないけれど、人間関係は悪くない。恋人はしょっちゅう会えてはないけれど、喧嘩をしたわけでもない。明日は久々に会う友人と大好きなお店で夕ご飯を食べる。毎日にこれ... -
心の保ち方追い詰められた人間にアドバイスも同情も必要ない。批難はなおさら必要ではない
介護、特に自宅介護してると、健やかな人と話がしたくなる。意思疎通が難しくなると、何を話すにも丁寧に言い直したり返答に耳を傾けたりと時間が掛かってしまうので、話題を選ぶようになる。「今日いい天気だね」のような何気ない話は、心にしまうか一方... -
心の保ち方誰かのためになりたいときにする2つのこと
「誰かのためになりたい」多くの人がそう願う。「誰かのためになりたいけれど、何をすればいいか分からない」と悩む人も多い。「誰のためにもならない自分は、この世に存在する価値がない」というところまで行きつく人もいる。【「誰かのため」は諸刃の剣... -
心の保ち方自分が生まれてきた意味を知る方法
【ブリコラージュな生き方】必ずしも人は夢を追って生きているのではない。若いうちから、自分のやりたいことや夢や生まれてきた意味を知っている人の方が少ない。大人になっても、自分のやりたいことや夢が分からないことの方が圧倒的に多いのだ。その場... -
心の保ち方夢リストの本当の目的は、視界を広げて使命に出会うことである
【夢リストを書く目的】「自分の好きなことを知るために夢リストを書いてみよう」「ワクワクの種を集めるために夢リストを書いてみよう」と言われる。少なくても100個は書きましょうと言われていることが多い。なぜ夢リストにはそれだけ多くの夢を書かない... -
心の保ち方夢リストを振り返ると、自分の夢の叶え方が見えてくる
【夢リスト】毎年、夢リストを作っている人がいるだろう。夢リストを作るためには、それなりの時間が掛かる。時間を掛けただけの気づきに繋がっているだろうか。そして、夢リストを毎年書いているのに、どうしてもうまく書けない人もいるだろう。夢リスト... -
心の保ち方価値観とは何か。自分の価値観を見つけるための3つのステップ
【価値観とは何か】価値観とは何だろうか。それは、自分の心で感じ、自分の頭で考え、自分で選択や決断したことの一つ一つが積み重なったものである。誰かがいいと言ったからではなく、自分がいいと感じたもの。誰かがこうしろと言ったことではなく、自分...